2011年2月22日
コンクリートの凝結待ちと、法人のWeb製作の仕事(4月1日Open)等が入った為、暫らく作業中断せざるを得ない状態です。ヘリコプターBell429、コックピットの写真でご容赦ください。 |
 |
2011年2月10日
左低音ホーン・スロート・No.14thリブ部分左側。
No.14thリブはこれに繋げるナカゴに再度必要な為、慎重に丁寧に取り外した。
マウスオーバーで右側。ナカゴの解体が思っていたより手間と時間を要している、芯になっているボックスを簡単に崩せるように作っておいたが、コンクリートが固まってその圧力で、非常に強固に組み上がってしまい、歯が立たない。寒風の中、時間をかけて崩していくよりショウガナイのだろうか。 |
 |
2011年2月5日
ついにグラウト材を注入。かつての3パチ2トラ時代に引き続き、またしてもBASFにお世話になりました。
マウスオーバー+クリックでグラウト材のpdfファイル。
御影石台座、受け持ち御影石の加工が出来上がり、グラウト材の硬化が完了するまで、暫らく御休みです。ホーン部分が見られるのは、来週後半ぐらいか、やっとここまで・・・マダマダ。 |
 |
|