2017年 5月3日 斫り作業は続く。

朝顔部分のコンクリート斫り作業は気合が入らないと行動を起こせないのだが、久々に戦闘服に着替えて汗をかいた。
現況で
5000Hz~   SG-188BL        +  20W ×2発
500Hz~5000Hz JBL2450J +  30W ×2発
50Hz~500Hz SG-146LD4     +  150W ×6発
~50Hz    三菱ダイアトーンDS-W461 + 3,000W ×4発
と、異常な構成、
でも「どっこい」自然な音。Hi-res音源も、大音量でも煩くならない余裕を持って鳴っているのだがLake(超低音アンプのコントロールソフト)のHistoryを見ると10%程度の出力・と言っても合計約1,200Wも出ているのだ。LUXアンプの時は、5Hzサインウェーブとか入れるとシュルシュルという音を出しながらコーンがピストン運動をしていたが、今回は音もせずに、と言うか座っているソファーや部屋全体やドアーを揺らす、そして、スピーカー自体から耳に聴こえてくる音では無い。(超低音まで低歪率の証拠)
設計通り超低音が低音ホーンの約100倍の電力を食っている。